fc2ブログ

さんとす

RAMディスク
メモリが今日届いたので早速やってみた。
色々説明書くけど、あんまり詳しい知識がないので所々間違いがあるとおもいます(

RAMディスクとは…
RAMディスク(ラムディスク)は、Random Access Memory (RAM) を利用した外部記憶装置。あるいは主記憶の一部を外部記憶装置(ディスクドライブ)のように利用する仕組み。狭義には後者のみを指し、前者はフラッシュディスクなども合わせて半導体ディスク、シリコンディスク、ソリッドステートディスクとも総称される。後者のことは、仮想ディスク(VDISK、Virtual Disk)とも呼ばれる。
(Wikipediaより抜粋)

要するにメモリをHDDみたいな感じに使っちゃおうっていうお話。
HDDとメモリのアクセス速度はメモリのほうが抜群に早いので
メモリからROを読み込むようにすれば動作快適になるんじゃない?っていうあれ。
RO中のHDDの読み込み音やらも無くなるので静音効果もありまする。

32bit版のWindowsではメモリが3Gまでしか認識できないから
4G以上詰んだ時に管理外のメモリを有効活用しようって事から生まれた話だと思う。
メモリ安くなってきたからたくさんつめるからね。

ぼくは4G詰んでて
2GをRAMディスクに、残り2Gをメインメモリに振り分けました。

RAMディスクの作成方法
h ttp://www.chweng.idv.tw/swintro/ramdisk.php
ここの表の一番下の【下載位址】って行からGavotte RAMDiskを落としてください。
ダウンロードが終わったら解凍。
1.【ram4g.reg】を実行してレジストリに追加
2.【ramdisk.exe】を実行
3.右側にある【Install Ramdisk】をクリック(20秒程度待つ)
4.左上の【Disk Size】でRAMディスクの容量を設定。(ROだけなら2Gでよさげ)
5.左下の【OK】を押してRAMディスクの作成完了。

あーGavotte RAMDiskのフォルダは適当な場所に置いてパスを通しておくと便利です。
わかんない人は飛ばしてください。


NTFSに設定
コマンドプロンプトを開く(スタート→プログラム→アクセサリ→コマンドプロンプト)
FORMAT /FS:NTFS /Q /V:RamDisk /A:512 Z:
↑をコピペして実行。(Ctrl+Vで貼り付けできないので、右クリックから)
初期状態ではファイルシステムがFAT32になってるので、NTFSに変更。
その他もろもろ。
FORMAT /FS:NTFS /Q /V:RamDisk /A:512 R:
CHKDSK /L:2048 R:
CACLS R:\ /G BUILTIN\Administrators:F
MKDIR R:\TEMP
↑をてきとうにコピペしてください。

さっきのパス通すのができた人は
rdutil R: registry
を実行。RAMディスクのファイルシステムを再起動してもNTFSに固定させるため。

パス通せなかった人はGavotte RAMDiskを解凍した中身に【rdutil.exe】ってのが入ってるので
それをコマンドプロンプト画面にドロッグアンドドロップ。
その後半角スペースを空けて、R: registry をコピペ。

終わったら一度再起動。


リンク
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9d467a69-57ff-4ae7-96ee-b18c4790cffd&DisplayLang=en&displaylang=en
からWindows Server 2003 Resource Kit Toolsをダウンロードしてください。
このなかにあるlinkd.exeが必要になります。
そのままインストールしたらデフォでは
C:\Program Files\Windows Resource Kits\Toolsにインストールされます。

あ~やっぱパス通すのやんなきゃだめかな(
パスの通し方
 コントロールパネル→システム→詳細設定タブ→環境変数→PATHを選択して編集
 PATHがない場合(あるの?)→上でも下でもいいけどPATHっていう名前で新規変数を作る。
 編集で追加する場合はセミコロン(;)をつけてから
 C:\Program Files\Windows Resource Kits\Tools(デフォでは)を追加。
 →OK→OK→OK

次にインストールされてあるROフォルダ(GravityからでもRagnarokOnlineからでも良し)を
作成したRAMディスクにコピー&リンク付け。
この処理を自動化したバッチファイル↓


xcopy /s /e /i /h /r /k /y "C:\Program Files\Gravity\RagnarokOnline" "R:\Gravity\RagnarokOnline"
linkd "C:\Program Files\Gravity\RagnarokOnline" "R:\Gravity\RagnarokOnline"


※ROインストール場所がC:\Program Files\Gravity\RagnarokOnline
 RAMディスクにGravityフォルダから突っ込んだ場合。
 フォルダ毎RAMディスクに突っ込まないで、data.grfだけでもよいかも?

メモ帳か何かにコピペして拡張子をbatにして保存。名前はてきとうでいいです。RamRO.batとか。
できたらこのバッチファイルをダブルクリックして実行して終了。
あとは普通に起動するだけでRAMディスクから読み込まれて
マップ移動時の読み込み処理なんかが高速化されます。

注意点として、この方法では再起動するたびにRAMディスクの中身が初期化されてなくなるので
再起動するたびにROフォルダコピー→リンク付けをしなきゃいけないでs
解決方法を調べ中。

まだ試したばっかりなので変更点がいくつかあるかもしれない。
もっとよいRAMディスク活用方法があるかもしれない。
知識ない子が頑張ったまとめでした。

h ttp://aquapal.net/cb_ramdisk.php
こことかも読むと参考になります。
むしろこの記事読むよりも、普通に検索してそっち読んだほうが(
スポンサーサイト



Designed by aykm.